さて今日は「マイナ保険証と資格確認書」というお題です。
質屋を利用されたことが無い方にまず説明をしますが、質預かり及び買取をご利用になる際に身分証明書が必要となります。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・障害者手帳
・住基カード
・住民票写し
これらの身分証明書の中で「健康保険証」があります。
この健康保険証、従来の保険証が令和6年12月2日に廃止されてマイナ保険証という保険証が新たに始まる予定ですが、皆様の中で勘違いされている方も多いのではないかと思うので、説明しておきます。
マイナ保険証に切り替えなくても「資格確認書」という「保険証」として使えるものがちゃんと届きます。
ニュースや新聞などを見ていると、まるで保険証が廃止されてマイナ保険証に切り替えなければならない、というような印象を受けている方も多いと思います。
これは全くの誤解でして、従来の保険証が廃止されてマイナ保険証が導入されたとしても「資格確認書」という「保険証」として使えるものが準備されています。
そして、この「資格確認書」ですが、特に手続きをしなくても「自動的に」届きます。
今まで通り郵便で「こちらから手続きをしなくても」ちゃんと届きます。
マイナンバーには、様々な問題が取り沙汰されています。
マイナ保険証への切り替えは「十分に様子を見てから」でも遅くないと思います。
なお、質屋をご利用の際これまで「健康保険証」を身分証明書として使っていた方は、今後「資格確認書」を身分証明書としてご利用頂けます。
それではまた次のコラムでお会いしましょう。
さて今日は「株価も金買取価格も下落」というお題です。
まずは、こちらの記事をご覧ください。
2024年8月4日
日経平均株価が歴代5番目の大幅下落で終値は1638円70銭安日経平均株価が歴代5番目の大幅下落で終値は1638円70銭安い3万7047円61銭
https://news.yahoo.co.jp/articles/
2024年8月5日
日経平均大引け:前日比390.52円安の36657.09円日経平均大引け:前日比390.52円安の36657.09円
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/
皆様もご存知の通り日経平均株価が大きく下落しています。
同時に、為替が円高に振れています。
2024年8月4日
円相場 値上がり 米景気の先行き不透明感 ドル売り円買う動き
2024年8月5日
【米国市況】円上昇、対ドル143円台−米大幅利下げ観測で金利
このような動きを受けて「当店の」金買取価格はこのように推移しました。
2024.9.4 金買取価格
純金 インゴット
¥12,610-
前日比-150円
2024.9.5 金買取価格
純金 インゴット
¥12,460-
前日比-150円
8月22日のコラムに書きました通り、筆者としましては「注目は10月」という見立てに変わりはありません。
しかし、これだけ円高圧力を受けますと金買取価格は下落してしまいます。
今月、アメリカFRBの会合が予定されていますが、もしかすると利下げする可能性が出てきています。加えて、日銀の利上げの可能性もありえます。
となると、金買取価格にとっては「悪環境」となりますので、さらなるl金買取下落へと繋がりかねません。
8月2日にコラム「金をいつ売るか」で書いていますが、金を売るタイミング「短期・・・1ヶ月以内」という方は、早く金を買取に出した方が良いかもしれません。
このコラムが金を売ろうとしている方に届くことを願うばかりです。
それではまた次のコラムでお会いしましょう。
さて今日は「ルイ・ヴィトン 水戸京成百貨店12月で閉店」というお題です。
まずは、こちらの記事をご覧ください。
ルイ・ヴィトンが茨城県内撤退へ…唯一の直営店がある水戸京成百貨店
ということで、ルイヴィトンが日本から撤退し始めています。
2023年6月に「ルイ・ヴィトン 浜松遠鉄店が9月で閉店」というお題でコラムを書いています。
https://mbp-japan.com/ehime/ikeda78/column/5137975/
筆者としましては、このコラムで書いた2023年6月時点の見立てを維持しています。
”日経平均株価がバブル以降最高値をマークしているようですが筆者としましては全く根拠の無い動きだと見ています。
景気悪化は避けられずコロナ禍で減ってしまった需要は戻ってこないと思っています。
ですので静岡のルイヴィトン旗艦店が閉店という動きはいち早く守りの行動に出たということだと思われます。"
ではここで、今後の動きを占う指標としてルイヴィトン直営店の一覧を挙げておきたいと思います。
これらの直営店がぞくぞくと撤退し始めた場合「ルイヴィトンの日本離れ」が進んでいると見て良いと思います。
北海道
札幌・丸井今井店
大丸札幌店
宮城県
仙台・藤崎店
茨城県
水戸・京成店
*2024年12月25日閉店予定
栃木県
宇都宮・東武宇都宮店
埼玉県
さいたま・伊勢丹浦和店
千葉県
千葉・そごう千葉店
柏・柏店
成田空港店
東京都
表参道店
銀座並木通り店
六本木ヒルズ店
松屋銀座店
日本橋三越店
大丸東京店
DSM Ginza店
新宿店
新宿高島屋店
渋谷西武店
渋谷メンズ店
池袋西武店
二子玉川店
羽田空港店
神奈川県
横浜高島屋店
そごう横浜店
新潟県
新潟・三越新潟店
石川県
金沢・香林坊大和店
静岡県
静岡・松坂屋静岡店
愛知県
ナゴヤミッドランドスクエア
名古屋栄店
松坂屋名古屋店
JR名古屋タカシマヤ店
京都府
京都・大丸京都店
京都高島屋店
大阪府
大阪心斎橋店
阪急梅田店
阪急メンズ店
ヒルトンプラザ店
大阪高島屋店
近鉄阿倍野店
関西国際空港店
兵庫県
神戸店
奈良県
近鉄奈良店
和歌山県
近鉄和歌山店
岡山県
岡山高島屋店
広島県
福屋八丁堀店
香川県
三越高松店
愛媛県
松山・いよてつ高島屋店
福岡県
福岡店
福岡天神大丸店
博多阪急店
北九州・小倉井筒屋店
鹿児島県
鹿児島・山形屋店
沖縄県
沖縄店
それではまた次のコラムでお会いしましょう。